トップページ >> アコースティックギター
アコースティックギター
アコースティックギターが注目されています。エレキギターと違い1人で演奏できる気軽さも人気の理由の1つです。アコースティックギターが奏でる柔らかい音色が聴く人の心を惹きつけます。アコースティックギターは電子楽器と違いモデルチェンジがありません。手入れの仕方で、半永久的に孫の代まで使うことができます。大流行にはなりませんが、アコースティックギターが長く愛され続けている理由はこういうところにもあるのでしょう。
基本的にソロでも十分なアコースティックギターなので、練習は孤独になることが多くなります。しかしマイペースで練習できるというメリットがありますが、自分が上達しているのか把握できにくいというデメリットもあります。他人に聞かれるのが恥ずかしいという気持ちも分かりますが、ココは勇気を出して他の人に聞いてもらいましょう。他人に聞かれるという状況の中で練習することにより、問題点を抽出できますので上達が早くなります。
少しアコースティックギターのテクニックが身についてきたときに、弾き語りの練習用に初心者向けの最適な曲があります。それは「四季の歌」です。「春を愛する人は・・・」って曲ですね。皆さん知っていると思います。あまりかっこいい曲ではありませんが、使用するコードがAm、Dm、E7と簡単なコード3つだけで演奏できます。ちょっときついようですが、この曲が弾けないようでは自分の好きな曲はとうてい弾くことはできません。初心者の皆さんの最初の一曲にしてくださいね。
練習も大事ですが、その前に最初は3万円前後のアコースティックギターで十分なので楽器店で購入しましょう。ヤマハなどのしっかりしたメーカーのモノであれば音質も問題なく、高級品との違いなどは、絶対音感を持っている方でない限り分かりません。もう一つ理由があります。数十万もする高級ギターを持っていても技術がなければ、「良いギター持っているのに演奏は大したことないね」などといわれたら恥ずかしいですよね。見る人が見たら一発で見破ります。最初は自分のレベルにあったアコースティックギターを購入し上達してから良いギターを購入しましょう。
masashi : 17:09 | Tb (0) | Page Top ▲